こんにちは!霜月(@gameyuuki)です!
本日の「C-log Topics.」のお時間です。
本日も気になったトピックスを紹介したいと思います。
本日の気になったトピックス
あの国名の由来は?
留学に行ってたベトナムも載っていました。ですが、少し理解できず…。これは僕の英語力の問題なのでしょうか、、、
みなさんの好きな国はどうでしょうか?
「日本」という国名は7世紀後半から使われているといわれており、当時の隋から見て太陽が昇る方角にあることから「日出処」→「日の本」(ひのもと)と表記したことが始まりであるというのが、最も有力な説とされています。もちろん日本だけに限らず世界の国々にも国名にはちゃんと意味があるもので、そんな国名の由来をまとめた世界地図「The Literal Translation of Country Names」が公開されています。
Macbookを買うならどっち?
今ちょうど検討しているMacbook 12inchの記事。現在所有している13inchとの比較記事だったのでとても参考になりました。
やっぱり買うべきかなあ…
MacBook 12㌅とMacBook Pro 13㌅のどちらを購入するかを迷ってるなら、この記事はあなたの参考になる可能性を秘めています。
オンとオフでの使い分けとは
続いてこの実際にMacbook 12inchを使ってる人目線の記事をご紹介。
やっぱり予定通りフルスペック積んで買ったほうが良さそう、、、お金貯めないとですね。笑
去年購入してからというものの、一日たりとも離さず毎日背中に抱えて歩いています。Macbook12インチがいかに素晴らしいマシンかはこちらの記事で詳しく紹介しているので読んでいただくとして、今回は僕のMacbook 12インチの日常の中での使い方を仕事編/休日編の2つに分けてご紹介してみたいと思います。
コーディネートにもオリジナリティを
とても勉強になります。3つの要素のどれかに変化を加えると違った感じになりますね。
自分のテーマカラーとか決めておくと良さそう…!
守破離(しゅはり)。 武道や芸能などで用いられる、個人のレベルを3段階のレベルで表したものです。基本となる型を守ることから始まり、その守りの型を破り次のステップへ。最終的には型から離れて独自の知識を習得する。 ことファッションにおいても、この守破離のような考え方が当てはまります。
編集後記
霜月のひとりごと