こんにちは!霜月(@gameyuuki)です。
連日の「C-log Topics.」お楽しみいただけていますか?
今日は僕の地元である、伊豆大島のおすすめのおみやげを紹介したいと思います。
大島旅行の際には参考にしていただけると嬉しいです!
牛乳煎餅
定番の牛乳煎餅です! 定番中の定番ですね。
おやつでよく食べました。少し硬めなので歯が弱い方はお気をつけ下さい(笑)
ほとんどのおみやげ屋さんで販売されています!
「牛乳煎餅」は伊豆大島の搾りたての牛乳をふんだんに使い、卵、砂糖、バター、小麦粉を材料に、水は一切使わず、自然の素材のみでつくる島の焼き菓子です。どこか懐かしく、素朴でやさしい味わいにほっこりする、そんなお菓子です。 #伊豆大島https://t.co/QukcqpjrTX pic.twitter.com/eTK56liTNo
— kichi (@kichi_oshima) October 25, 2017
ですが、観光シーズンになると定番中の定番すぎて売り切れ続出です(笑)
生産ラインが追いつかないんでしょうね…
おすすめは椿花ガーデンさんの牛乳せんべい。
椿花ガーデンさんは「国際優秀つばき園」にも認定されています!
キレイな椿とウサギさんに出会えますよ!
本来、コンテストのツアーでは昨日のジェットで帰る予定だったのですが、元々帰りは残るとお伝えしてあり、大島館に泊まり本日も大島をぐるりとしてきましたよ🏝✨ 昨日の夕日や椿花ガーデンがとても素敵でした🌺 うさちゃんはピントがあっていません…逆にふんわりとしてていいかも…? pic.twitter.com/4zNutROAlk
— 佐藤愛莉@伊豆大島はいいぞ (@_26_Tsubaki) 2017年2月5日
椿油
美容に効く「生の椿油」。
オイルトリートメントの代わりに髪につけたり、顔へのオイルパックやリップケア、お化粧の下地クリームの代わりにも使用できます。
また、ネイルケア用のものあり、
生の椿油を贅沢に配合して作られているせっけんもあります。
公式サイトはこちらから。
くさや
都会でも有名だと思います、「くさや」。
伊豆諸島の他の島でも有名な特産品です。新島が特に有名ですね。
大島のくさやも美味しいので是非食べてください!
色々とくさやを作っているところはありますが、僕のおすすめはこちらの「まるい水産」さんです。
島の南部地方にありますが、おみやげ屋さんや出帆港の売店でも売っているので皆さん買ってみてください!
(焼く時には換気と隣家に気をつけてください)
また、まるい水産さんではくさや以外にも色々売ってますのでお時間があれば店舗にも!
まるい水産のサンマの丸干。くさやではなく塩干しです。お正月用に買いました。いつもお歳暮に利用し、とても喜ばれています。おいしそう!#伊豆大島 #サンマ #干物 pic.twitter.com/eygd9mtDgG
— horizon-izuoshima (@IzuOshima2015) December 11, 2017
おわりに
今回のアイキャッチ画像の椿の写真は第26代椿の女王の佐藤愛莉(@_26_Tsubaki)さんから提供していただきました。ありがとうございました!
今、伊豆大島では「椿まつり」が開催中です。
おトクなきっぷで大島に行けるこの機会、ちょっとした息抜きに大島旅行なんていかがでしょうか?
霜月のひとりごと