こんにちは!霜月(@gameyuuki)です。
最近はトピックスの更新がちゃんとできていません…。
しっかりと改善して今までのペースを取り戻していけたらな、と思っています。
(違う意味でこれまでのペースを取り戻しています←)
タイトルの通り、本日より記事の最後にアンケートを追加しました。
これを設置するにあたっての経緯や考えていることを書いていこうと思います。
C-log 1周年です。
このブログを始めてから実は今週で1周年を迎えることになりました。あまり、更新が出来ていないのが反省点だと感じています。
初めてのブログは今から約10年前の1月31日。地元の小学校の閉校式典の日に開設しました。
当時書いてたブログは「日記」のようなものでした。一般の方が想像する「ブログ」の形に一番近いものだったかもしれません。
小学生だったこと、離島だったこともあり周りにブログをやってる人はいませんでした。
でも、mixiの日記を書いている人はたくさんいましたね。笑
長い年月が過ぎ、大学1年生の3月12日にこのブログを始めました。
BLOGGERS TEA PARTY(以下、BTP)のおかげでたくさんのブロガーさんとも知り合うことが出来て、この1年はとても充実した物になったと思います。
2年目はもう1つステップを上がってみようと思います。
声を聞かせてください
正直なところこのブログは軸がブレブレで、どんなブログにしたいかはっきりしていないのが現状です。
そこでこの記事下にアンケートを設置するでみなさんの声を頂きたいと思いました。
BTPでいつもお世話になっている堀口(@infoNumber333)さんのブログで
「ブログメンター生」を募集されたときの記事に書かれていた
”誰かに見てもらえなければ、続けられない。”
という所を読んだ時にこのアンケートを思いつきました。
このブログに来てくれた方は一体どんな経緯でここに来てくれたのか。
どんな記事を求めて来てくれたのか。
そんなことを知りたいと思っています。
ささやかなプレゼントも
詳細は現在検討中なのですが、ご協力頂いた方にはささやかなプレゼントも考えています。
どれくらい反響をいただけるのか分かりませんが、記事を読んで頂いた最後にほんの数分でいいのでご協力いただけると嬉しいです。
記事の構成やデザインなどのアドバイスから、「こういう記事取り上げて欲しい!」というようなリクエストでも。
堅苦しいアンケートでは無いので自由になんでも書いてもらって大丈夫です。
これまでに投稿した全記事の最後にアンケートフォームは設置してあります。
最新の記事じゃなくても、感想やアドバイス、質問などお待ちしております。
霜月のひとりごと